ふたつの宝石素材を接着させたかのような、鮮やかな分かれ目ですね。
トルマリンの和名は、電気石。
熱や圧力がかかると、静電気を発する特徴から名付けられました。
また、昔からパイプの中の煙草の煤(すす)を掃除するのに、その性質を利用していました。
「アッシェントレッカー(灰を引きつける物)」と呼ばれてたそうです。
タイトルの「ビコロール」は、ブラジルの公用語 ポルトガル語。
英語名と商品の詳細は、コチラのページでどうぞ

「見たことのない宝石がいっぱい!」
地下鉄なんば駅から徒歩3分 アクセス
ご来店予約・お問い合わせは、06-6213-7018
メールの方は、こちらからどうぞ g-rondo2009@sweet.ocn.ne.jp
[ここに地図が表示されます]