ひと月前に紹介したクンツ博士の著作。
献辞は、友人でもあった大富豪のこの人物です。
内容も、実に面白いです。
1912年8月 アメリカのカンサス・シティで、米国宝石商組合の会合がありました。
その席で、今 普及している誕生石が承認されました。
それ以前は、7月の誕生石がトルコ石、12月の誕生石がルビーだったそうです

ちょっと強引な改変に、クンツ博士も批判的です。
この本は、いつでもお店に常備してます。
どうぞ、あなたも見にいらして下さいね

「見たことのない宝石がいっぱい!」
地下鉄なんば駅から徒歩3分 アクセス
ご来店予約・お問い合わせは、06-6213-7018
メールの方は、こちらからどうぞ g-rondo2009@sweet.ocn.ne.jp
[ここに地図が表示されます]
コメントありがとうございます!
宝石の方としても、ご主人さまに愛されるときっと嬉しいと思います。
例えば、このエピソードの宝石なんかね(^u^)
http://gemsrondo1960.seesaa.net/article/296038941.html
いつもブログ楽しみにしていますが、
この間、10日『世界ふしぎ発見!』でティファニーのことをやってました。
番組では1870年にティファニーが誕生石を設定とやってました。
その説明では現行の誕生石が紹介されてました。
こちらを読んでから録画を見たので、あ、間違ってるんだ〜と見てました。
ふと思いついたのですが、
12月をターコイズに替えたのもティファニーさんなんじゃないかしら?
12月はクリスマスプレゼントの時期だから、
12月が誕生日でない人もティファニーでプレゼントしたら、
ターコイズ色のパッケージよって、売り込めるじゃないですか。
思いついたので、ジーロンドさんに訊いてみたくなりました。
コメントありがとうございます!
ブログ読んで下さってたんですね!光栄です!
なるほど、確かにティファニーのパッケージは、ターコイズブルーですね。
でもクンツ博士は、ティファニーの副社長まで勤めた人物です。
少なくともトルコ石を12月にした人じゃないと思います。