初日の講演へ行ってきました。
題して、「日本の国石を決める」。
候補に挙がってた石がコチラ。
講演は、𡈽山明京大大学院教授。
昔 私も鉱物学を学んだ恩師でもあります。
さて、各候補の石は、その石の研究者から熱心な応援演説があったそう。
100年ほど前 アメリカの宝石学者G.F.クンツ博士は日本の水晶が有名だと書いてます。
初版本持ってます(笑)
”japanese sword(日本の剣)”との別名もあった輝安鉱も魅力。
最終的には、みなさまご存知 ひすいに決まりました。
毎度のことで、𡈽山先生のお話はたいへんおもしろい。
講演の最後には、参加者全員 自らが推す国石の投票がありました。
その結果は???
”水晶”がわずか1票差で大健闘。
私が推したのは水晶でした。
ともあれ、実に楽しい講演でした。
「Pleasure & Treasure」
地下鉄なんば駅から徒歩3分 アクセス
ご来店予約・お問い合わせは、06-6213-7018
メールの方は、こちらからどうぞ g-rondo2009@sweet.ocn.ne.jp
[ここに地図が表示されます]