では、1カラットのダイヤモンドには、いくつ炭素原子が並んでるでしょう?
なんと!「96億×1兆」個の炭素原子が整然と配列されてるそうです。
ところが しばしば 炭素の配列にイレギュラーが生じるのです。
炭素原子100万個に対して、10〜5500個の窒素原子が混じると・・・。
そう、イエロー ダイヤモンドに。
また、取りこまれた窒素原子の隣の炭素原子が欠けると・・・。
産地のアーガイル鉱山は2020年で閉山と噂されてます
さらに珍しいピンク ダイヤモンドに。
そして、炭素原子1億個中に5個以下のホウ素原子が取りこまれると・・・。
そう、激レアなブルー ダイヤモンドになるんですって。
雑誌「ニュートン」に載っていました♪
地下150〜200kmの深さ、5万気圧、1300℃の高温で生成されるダイヤモンド。
(このこと自体 すごい!)
研究者たちは、「地球深部からの手紙」と呼ぶんだそうですよ。
大阪メトロ なんば駅から徒歩3分 アクセス
ご来店予約・お問い合わせは、06-6213-7018
メールの方は、こちらからどうぞ g-rondo2009@sweet.ocn.ne.jp
大きな地図を表示