2025年03月25日

ダイヤモンド信仰は もう昔話!?

店に常備しているこの本は宝石ネタがいっぱい

IMG_2433.JPG


1929年大恐慌のあと あの有名な「デ・ビアス」がダイヤモンド価格を維持しようとしたこと

さらには 広告代理店N・W・エア社に依頼した
「ダイヤモンドは永遠の愛の証し」の宣伝キャンペーンを始めたこと(1939年のこと)

などなどが書かれています


ところが近年 ラボグロウンとの名称で合成ダイヤモンドが大量に生産

デ・ビアスが立ち上げた合成ダイヤモンドのブランド ライトボックスも終わったようです
(想定よりずっと安く製造できるようになったから と言われています)

天然 合成を合わせると大量のダイヤモンドが市中にあふれているのが現状です


さらには国内大手のダイヤモンド鑑定機関 AGTは 新規の鑑定依頼をストップ

ダイヤモンド信仰は もう昔話かも?

そんな気がするのは わたしだけでしょうか?



昭和の時代からカラーストーン推しのわたし

RIMG5626.JPG
広島からいらして下さったお客様とパチリ


いよいよカラーストーンの時代がやって来た!
そんな気がしています

2016_1124_102512-RIMG0460.JPG


ロシア産 デマントイド ガーネットのこんなインクルージョン
コレは科学の力では不可能!

DSC_2594.jpg


パライバトルマリンが属するトルマリンの一種 エルバイト
その組成は Na(Li,Al)₃Al₆(BO₃)₃Si₆O₁₈(OH)₄ ←めっちゃ複雑!

さらに微量の銅 マンガン ビスマスを含むことでパライバトルマリンになるのです

これまた科学の力では不可能! 

一生使い続けたいジュエリーをあなたに

RIMG7206 (2).JPG


楽しいカラーストーンの世界

あなたもきっと お楽しみいただけますよ


大阪メトロ なんば駅から徒歩4分 アクセス
ご来店予約・お問い合わせは、06-6213-7018
メールの方は、こちらからどうぞ g-rondo2009@sweet.ocn.ne.jp



大きな地図を表示
posted by ジーロンド at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ジュエリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック